3月12日に第五回アカデミーが開催されました。
2月開催が延期のため2ヶ月ぶりのアカデミーです。
今回のテーマは『安全運転、荷扱い、労働災害』
午前の部『安全運転』は、以下3点の重要性を学びました。
①トラックの構造を知ること ②トラックの特性に合わせた運転 ③運転適性検査結果を認識した運転
また、運転時の手順である「認知」「判断」「操作」を再確認しました。
午後の部では「なぜなぜ分析」『荷扱い』『労働災害』について学びました。
1月15日に第四回アカデミーが開催されました。
今回のテーマは『トラブル対応と危険予測』
午前の部は、トラブル対応について、グループごとの討議・発表と、
今回の講師である常務から解説がありました。
午後の部は、KYT(危険 予知 トレーニング)シートを使った演習と
石川県トラック協会の事故事例研究資料を視聴して、安全運転の意識を高めました。
当社では、再度「黄信号は赤信号」の意識を持ち、安全運行に努めてまいります。
次回は、2022年3月12日の予定です。
1月15日に第四回アカデミーが開催されました。
今回のテーマは『トラブル対応と危険予測』
午前の部は、トラブル対応について、
グループごとの討議・発表と、
今回の講師である常務から解説がありました。
午後の部は、KYTシートを使った演習と
石川県トラック協会の事故事例研究資料を視聴して、
安全運転の意識を高めました。
当社では、再度「黄信号は赤信号」の意識を持ち、
安全運行に努めてまいります。
次回は、2022年3月12日の予定です。
12月11日に第三回アカデミーを開催しました。
午前の部は、会議・ミーティングを円滑に進める技法「ファシリテーション」を学びました。
午後の部では、山形いすず自動車様を講師に招き、
エコドライブ、安全運転などの座学と日常点検整備の実技を行いました。
12月11日に第三回アカデミーを開催しました。
午前の部は、会議・ミーティングを円滑に進める技法
「ファシリテーション」を学びました。
午後の部では、山形いすず自動車様を講師に招き、
エコドライブ、安全運転などの座学と
日常点検整備の実技を行いました。
10月16日に「ティスコ・アカデミー」が開校しました。
13名の社員が第1期生として一年間学んでいきます。
「ティスコ・アカデミー」とはお客様のお役に立てる人財育成を目的に、
講師・カリキュラム作成を社員が担当する自社運営のアカデミーです。
第1回目のテーマは「人間力」、「ビジネスマナーの基本」でした。
10月16日にティスコ・アカデミーが開校しました。
13名の社員が第1期生として一年間学んでいきます。
「ティスコ・アカデミー」とは
お客様のお役に立てる人財育成を目的に、
講師・カリキュラム作成を
社員が担当する自社運営のアカデミーです。
第1回目のテーマは
「人間力」、「ビジネスマナーの基本」でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
株式会社 ティスコ運輸 本社
〒990-2161 山形市大字漆山字大段1865番地5